【おすすめ】公務員から転職して年収1000万円になった方法をシェアします

ジャネーの法則を使って「人生を積分」してみた

「人生を積分する」と、どんなことが起きるのでしょうか。

いきなり、何を言っているんだ?

と思われるかもしれませんが、人生を積分することで、時間に対する違った視点が持てるかもしれません。

年を取るにつれて1年経つのが早くなったな、と感じている方は多いはず。

私も年々時間が早く過ぎていきます。

この体感時間が年々早くなる感覚が、人生を積分することで論理的に理解することができるようになります。

では、人生を積分するとはどういうことか一緒に数式を確認していきましょう。

ジャネーの法則で人生を積分する

ジャネーの法則

出典:Wikipedia

「20歳のあなたは人生の70%をすでに終えている。」 

人生を積分することで心理学者であるポール・ジャネーが導き出したジャネーの法則。

その本質的な主張は、この1文に込められています。

ちょっと衝撃的なフレーズですよね。

「そんなことあるもんか!」という方に向け、以下では人生の流れゆく時間を心理学的視点から読み解いたジャネーの法則を使って、20歳で人生の70%が終わっていることを証明してみたいと思います。

ジャネーの法則とは何か

ジャネーの法則は、人生において時間の心理的長さは時期によって異なることを主張しています。

f:id:sekkachipapa:20170624100741p:plain

大人になって、「時間が過ぎるのが早いなぁ」と感じたことってありませんか。

その感覚をしっかりと学問的に確立したのがジャネーの法則です。

では、時間とともに時間の流れは、どれほど早くなっているのでしょうか。

この点について、ジャネーは

50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどですが、10歳の人間にとっては10分の1に相当する

出典:Wikipedia

と説明しています。

これは、つまり、50歳からの10年間の時間の流れと5歳からの1年間の時間の流れは同じであると主張していることになります。

同じ体感スピード

大人になり感覚的には、「何となく1年過ぎるのが早いなぁ」と感じていることはあれど、これほど具体的に示されると、かなりショックを受けるのは私だけでしょうか。

そして、ジャネーの法則を数式として捉えていくと、さらに人生の時間の流れが具体的に見えてきます。

20歳で人生の7割が終わっていることを証明する

ジャネーの法則の主張である「生涯のある時期における時間の心理的長さは年齢の逆数に比例する(年齢に反比例する)」ということは、数式で表すことができます。

f:id:sekkachipapa:20170624104434p:plain

反比例の式ですから、中学生でも知っている数式です。

ここでは簡略的理解の為に比例定数を1としました。ちなみに、xは年齢、yはxにおける心理的長さを表しています。

しかし、この式にはちょっとした問題があります。

それは、0歳児おける心理的長さを求めることができない点です。

そこで、0歳児における心理的長さが1となり、基準として分かりやすくするため、ここでは

f:id:sekkachipapa:20170624105910p:plain

と本質的な性質を残したまま式を加工し、この式から分かることを考察していきます。

まず、上の数式をグラフで描いてみるとどうなるのでしょうか。

f:id:sekkachipapa:20200513093908p:plain

赤色の線が反比例のグラフになりますが、グラフを見てわかるように急激な減少が読み取れます。

つまり、0歳から20歳くらいに掛けて、時間の体感長さは一気に減少していくことを意味しています。

これをもう少し分かりやすく数値化するために、式を積分することでそれまで生きてきた時間の蓄積された体感長さ(以下、蓄積体感時間と呼ぶ)を見ていくことにします。

まずは人生を80年とし、80年間の人生で感じる蓄積体感時間を数値化してみます。

f:id:sekkachipapa:20170624114948p:plain

上の積分によって、80年間に及ぶ人生の蓄積体感時間は、およそ「1.908」であることが分かります。

次に、0歳から20歳までの20年間における蓄積体感時間を計算してみることにします。

f:id:sekkachipapa:20170624115804p:plain

この計算によって、0歳から20歳までの蓄積体感時間は「1.322」であることが分かります。

0歳から80歳までの蓄積体感時間は「1.908」でした。

そのうち、20歳までの蓄積体感時間「1.322」ですので、これを元に人生の時間を20歳時点でどれほど消費しているのかを求めることができます。

f:id:sekkachipapa:20200513094219p:plain

この数値が表すように、20歳時点で80年間に渡る人生の体感時間の約7割がすでに消費されていることが見えてきました。

つまり、20歳までで人生の70%が終わっているということが証明されたことになるわけです。

あなたに残された人生はあとどれくらい

同様の計算式に他の年齢を当てはめ、体感時間の割合を計算をしてみると次のような結果になりました。

f:id:sekkachipapa:20170624121207j:plain

驚くことに10歳の時点で人生の体感時間は折り返しを迎え、仕事に慣れ始めた30歳では人生の終盤戦に差し掛かっていることが見えてきました。

これを踏まえて、ジャネーの法則の結果を図解すると次のようになります。

この結果はかなり衝撃的な内容ですよね。

年々時間が早くなるという感覚はありましたが、これほどまでのスピードで過ぎているとは思いませんでした。

残された人生を有意義に過ごすために…

本日はジャネーの法則を使って「人生を積分する」ことを紹介しました。

自分自身の残された体感時間を考えると、一年一年、一日一日を今まで以上に大切に生きていこうという気になります。

残された人生をより有意義に過ごすためにも、ぜひ目標を持ち、それに向けて全力で今を生きていきたいですね。

当サイトでは様々な日常現象を数学的な視点から読み解いています。

ドラえもんから学ぶ!指数関数の恐ろしさ

新型コロナウィルスで話題の「指数関数的に増加」することの恐怖についても解説しています。

こちらもぜひ読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です